出題結果(2012年1月)
| Key | 出題 | 正解 | 確定 | 配点 | 的中 | 
| v1 | 1. 幕内最高優勝 | 外国出身の大関 | 13 | 100 | 2 | 
| an1 | 大関5人とも勝つ日(注1) | ある | 2 | 20 | 49 | 
| an2 | 初日から5連勝以上の幕内力士が4人以上 | ある | 5 | 20 | 62 | 
| an3 | 初日から7連敗以上の幕内力士が2人以上 | ある | 7 | 20 | 38 | 
| an4 | 新入幕の誰かが12日目までに勝ち越し | ある | 10 | 20 | 45 | 
| an5 | 両小結が同じ決まり手で勝つ日(注1) | ない | 15 | 10 | 54 | 
| an6 | 北太樹3日目で1勝2敗(注2) | ない | 3 | 10 | 40 | 
| an7 | 豪風4日目で1勝3敗(注2) | ある | 4 | 20 | 41 | 
| an8 | 栃乃若7日目で5勝以上(注2) | ない | 5 | 10 | 67 | 
| an9 | 中入り後「とったり」の決まり手が出る日 | ない | 15 | 10 | 39 | 
| an10 | 10日目終わって新十両4人のうち誰かが優勝争いトップか星の差一つ。 | ある | 8 | 20 | 46 | 
| an11 | 隆の山5種以上の決まり手で勝つ。(注2) | ある | 11 | 20 | 29 | 
| an12 | 高安、平幕外国出身力士の誰かに負ける。(注2) | ない | 14 | 10 | 14 | 
| an13 | 最初に8敗する関取は十両の力士。 | ない | 8 | 10 | 63 | 
| an14 | 三役以上で2桁勝利の力士数が平幕のそれを上回る。 | ある | 15 | 20 | 58 | 
| an15 | 豊真将、大関に勝つ(注2) | ある | 7 | 20 | 56 | 
| vt1 | 琴奨菊−小結+前頭筆頭(注4) | 小結+前頭筆頭(注4) | 1 | 20 | 23 | 
| vt2 | 稀勢の里−豊ノ島+前頭2枚目(注4) | 豊ノ島+前頭2枚目(注4) | 4 | 20 | 50 | 
| vt3 | 鶴竜−東方の平幕力士(注4) | 鶴竜 | 15 | 20 | 44 | 
| vt4 | 前頭3枚目以上−前頭6枚目(注4) | 対戦なし | 14 | 30 | 2 | 
| vt5 | 栃乃若−前頭7枚目(注4) | 栃乃若 | 14 | 20 | 54 | 
| vt6 | 豊真将−妙義龍 | 妙義龍 | 5 | 20 | 31 | 
| vt7 | 栃ノ心−前頭11枚目以下(注4) | 栃ノ心 | 15 | 20 | 54 | 
| vt8 | 時天空−再入幕力士(注4) | 時天空 | 15 | 20 | 37 | 
| vt9 | 臥牙丸−新入幕力士(注4) | 新入幕力士(注4) | 6 | 20 | 39 | 
| vt10 | 朝赤龍−十両(注4) | 対戦なし | 14 | 30 | 5 | 
| sp | 7. 特別企画 | 引0勝、叩2勝 | 15 | 200 | 3 | 
