のりぞう杯

サブタイトル
大会HOME  >>  結果一覧  >>  投票状況  >>  予想集計表(2020年11月場所)

予想集計表(2020年11月場所)

1. 幕内最高優勝  [64]
AnsCntPercentGraph
その他三役または前頭1〜6枚目1421.88 %
朝乃山13勝以下(決定戦無し)1320.31 %
貴景勝13勝以下(決定戦無し)1218.75 %
朝乃山13勝以下(決定戦有り)812.50 %
御嶽海13勝以外34.69 %
御嶽海13勝34.69 %
前頭7〜17枚目23.12 %
正代14勝以上23.12 %
正代13勝以下(決定戦無し)23.12 %
照ノ富士13勝11.56 %
正代13勝以下(決定戦有り)11.56 %
照ノ富士13勝以外11.56 %
貴景勝14勝以上11.56 %
朝乃山14勝以上11.56 %
2. 最も活躍する力士  [64]
AnsCntPercentGraph
御嶽海2234.38 %
照ノ富士1320.31 %
千代の国812.50 %
琴勝峰57.81 %
隆の勝46.25 %
遠藤34.69 %
高安23.12 %
琴ノ若23.12 %
霧馬山23.12 %
北勝富士11.56 %
大栄翔11.56 %
豊山11.56 %
3. 活躍する力士  [189]
AnsCntPercentGraph
照ノ富士2513.23 %
遠藤2312.17 %
御嶽海178.99 %
千代の国157.94 %
豊山126.35 %
琴ノ若115.82 %
琴勝峰94.76 %
豊昇龍94.76 %
明生73.70 %
玉鷲73.70 %
霧馬山73.70 %
隆の勝63.17 %
竜電52.65 %
北勝富士52.65 %
大栄翔42.12 %
逸ノ城31.59 %
徳勝龍31.59 %
阿武咲31.59 %
高安31.59 %
照強21.06 %
天空海21.06 %
妙義龍21.06 %
碧山21.06 %
若隆景10.53 %
千代翔馬10.53 %
千代大龍10.53 %
炎鵬10.53 %
琴恵光10.53 %
隠岐の海10.53 %
翔猿10.53 %
4. 活躍しない力士  [184]
AnsCntPercentGraph
3116.85 %
若隆景2513.59 %
天空海2111.41 %
千代翔馬2111.41 %
翔猿189.78 %
阿武咲147.61 %
徳勝龍63.26 %
琴勇輝52.72 %
志摩ノ海52.72 %
妙義龍42.17 %
隠岐の海31.63 %
霧馬山31.63 %
琴恵光31.63 %
豊山31.63 %
高安21.09 %
炎鵬21.09 %
佐田の海21.09 %
琴勝峰21.09 %
隆の勝21.09 %
千代大龍21.09 %
宝富士10.54 %
豊昇龍10.54 %
遠藤10.54 %
照強10.54 %
照ノ富士10.54 %
竜電10.54 %
栃ノ心10.54 %
玉鷲10.54 %
碧山10.54 %
魁聖10.54 %
5. あるない
大関3人中いずれか2人の白星の差が5に広がる日  [64]
AnsCntPercentGraph
ない3859.38 %
ある2640.62 %
小結2人とも大関と関脇それぞれから少なくとも1勝  [64]
AnsCntPercentGraph
ある4671.88 %
ない1828.12 %
前頭1〜4枚目の西方力士の三役以上からの勝ち星合計が最終的に東方力士のそれと同じか上回る  [64]
AnsCntPercentGraph
ある3960.94 %
ない2539.06 %
前頭5〜8枚目の誰かが三賞受賞または条件付き三賞候補になる  [64]
AnsCntPercentGraph
ある4367.19 %
ない2132.81 %
前頭9〜12枚目の力士の6人以上が13日目終了時点ですでに先場所の成績に達している  [64]
AnsCntPercentGraph
ない3757.81 %
ある2742.19 %
前頭13〜17枚目の誰かが初日から4連勝、誰かが初日から3連敗  [64]
AnsCntPercentGraph
ある4671.88 %
ない1828.12 %
三役経験者が十両優勝  [64]
AnsCntPercentGraph
ない4265.62 %
ある2234.38 %
翔猿、勝って土俵下へ落ちる相撲が負けて土俵下へ落ちる相撲の回数を上回るか同じ  [64]
AnsCntPercentGraph
ない4265.62 %
ある2234.38 %
炎鵬、5種類以上の決まり手で勝ち4種類以上の決まり手で負ける  [64]
AnsCntPercentGraph
ない3656.25 %
ある2843.75 %
初日最後6番の中で少なくとも2番は取り組み所要時間30秒以上  [64]
AnsCntPercentGraph
ない4164.06 %
ある2335.94 %
14日目以降、そこまで7勝の力士がちょうど8勝の力士と対戦があり、その勝率は7割以上  [64]
AnsCntPercentGraph
ある3554.69 %
ない2945.31 %
今年に入り先場所まで皆勤で2桁勝利も2桁敗戦もない関取6人(注1)全員が今場所も皆勤で1桁勝利。  [64]
AnsCntPercentGraph
ない3250.00 %
ある3250.00 %
三役経験のある平幕力士の勝ち星合計は、三役経験のない平幕力士の勝ち星合計より先に100勝に到達する。(三役経験者15人、未経験者18人)  [64]
AnsCntPercentGraph
ある4164.06 %
ない2335.94 %
「休み」無しで幕の内各番付の東西力士の最終成績合計が8勝以下の番付段(注3)  [64]
AnsCntPercentGraph
ある3859.38 %
ない2640.62 %
自己最高位の13関取(注2)中、誰かが13勝以上、誰かが4勝以下  [64]
AnsCntPercentGraph
ない3757.81 %
ある2742.19 %
6. 対戦
大関−琴勝峰  [64]
AnsCntPercentGraph
大関3859.38 %
琴勝峰2031.25 %
対戦なし69.38 %
関脇−翔猿  [64]
AnsCntPercentGraph
関脇4164.06 %
翔猿2335.94 %
小結−隠岐の海  [64]
AnsCntPercentGraph
小結4367.19 %
隠岐の海2132.81 %
前頭2枚目−輝  [64]
AnsCntPercentGraph
前頭2枚目3351.56 %
3148.44 %
前頭5枚目以上−琴恵光  [64]
AnsCntPercentGraph
琴恵光3250.00 %
前頭5枚目以上2539.06 %
対戦なし710.94 %
前頭6枚目−徳勝龍  [64]
AnsCntPercentGraph
前頭6枚目3554.69 %
徳勝龍2640.62 %
対戦なし34.69 %
前頭7枚目−竜電  [64]
AnsCntPercentGraph
竜電3960.94 %
前頭7枚目2539.06 %
明生−前頭16枚目  [64]
AnsCntPercentGraph
明生4164.06 %
前頭16枚目1625.00 %
対戦なし710.94 %
炎鵬−豊昇龍  [64]
AnsCntPercentGraph
豊昇龍3554.69 %
炎鵬2742.19 %
対戦なし23.12 %
前頭14枚目−志摩の海  [64]
AnsCntPercentGraph
前頭14枚目3960.94 %
志摩の海2437.50 %
対戦なし11.56 %
7. 特別企画  [64]
AnsCntPercentGraph
霧馬山9日目1218.75 %
霧馬山10日目914.06 %
霧馬山7日目812.50 %
霧馬山11日目710.94 %
霧馬山6日目まで69.38 %
霧馬山中日69.38 %
若隆景中日46.25 %
若隆景7日目34.69 %
若隆景11日目23.12 %
若隆景10日目23.12 %
若隆景9日目23.12 %
霧馬山13日目以降11.56 %
若隆景6日目まで11.56 %
若隆景12日目11.56 %