NM | 出題 | 結果 | 配点 | 確定日 | 的中数 |
---|---|---|---|---|---|
v1 | 優勝力士 | 朝青龍千秋楽結びの一番直後 | 100 | 15 | 32 |
an1 | 関脇小結4人とも勝つ日(注1) | ある | 20 | 13 | 44 |
an2 | 平幕力士が単独トップに立つ日(注2) | ない | 10 | 14 | 81 |
an3 | 7勝7敗で千秋楽を迎える幕内力士が7人以上 | ない | 10 | 14 | 42 |
an4 | 幕内優勝が十両優勝より早く決まる | ない | 10 | 14 | 74 |
an5 | 幕内誰かが中日勝ち越し | ある | 20 | 8 | 85 |
an6 | 朝赤龍3日目で1勝2敗(注*) | ある | 20 | 3 | 54 |
an7 | 安馬4日目で2勝2敗(注*) | ある | 20 | 4 | 47 |
an8 | 琴光喜7日目で5勝2敗か6勝1敗(注*) | ない | 10 | 7 | 13 |
an9 | 北桜1分以上の相撲で勝利&ガッツポーズ(注3) | ある | 20 | 3 | 37 |
an10 | 中入り後「吊り出し」の決まり手が出る日 | ない | 10 | 15 | 37 |
an11 | 大関3人とも黒星の日(注1) | ある | 20 | 12 | 58 |
an12 | 関脇小結の誰かが横綱大関から3勝以上 | ある | 20 | 12 | 38 |
an13 | 十両優勝11勝以下 | ない | 10 | 14 | 59 |
an14 | 朝青龍も白鵬も優勝争いのトップにいない日(14日目までが対象) | ある | 20 | 10 | 9 |
an15 | 豊真将、対三役戦(注*) | ある | 20 | 11 | 76 |
vt1 | 朝青龍−平幕 | 朝青龍 | 20 | 14 | 67 |
vt2 | 白鵬−関脇小結 | 関脇小結 | 20 | 10 | 38 |
vt3 | 魁皇−安美錦 | 魁皇 | 20 | 3 | 67 |
vt4 | 千代大海−小結 | 小結 | 20 | 4 | 25 |
vt5 | 豊ノ島−豊真将 | 対戦なし | 30 | 14 | 7 |
vt6 | 稀勢の里−露鵬 | 対戦なし | 30 | 14 | 10 |
vt7 | 琴奨菊−高見盛 | 琴奨菊 | 20 | 5 | 73 |
vt8 | 把瑠都−栃煌山 | 対戦なし | 30 | 2 | 18 |
vt9 | 豊響−垣添 | 豊響 | 20 | 5 | 46 |
vt10 | 玉春日−十両 | 対戦なし | 30 | 14 | 11 |
sp | 久々上位へ戻ってきた若の里。13日目終了時の成績はズバリ!? | 10 | 91 | 13 | 11 |